山と旅と私

四季を通じて登山を楽しみ、沢、岩、海岸線、そして街や雑踏も楽しむアクティブなライフスタイルを紹介します。

年末 冬の明神岳 

2017年の年末山行は2泊3日、明神岳1~5峰を目指すことにした。

12月29 日 上高地はチラチラ雪。岳沢登山口からはトレースが付いていてホッとする。これがラッセルだったら、もっと低い標高がテン場だったはず。南西尾根の先行パーティは2 人で途中テント泊。 我々はさらにその先2100m付近にテントを張った。

天気は回復しそうになく、深夜もテントが揺れるほどの強風。3 人ともロクに眠れず。


30 日 朝3 時半起床。風はないが樹林帯で星はわからない。どこまで行けるか見当もつかないが、せめて稜線には出たい。

この南西尾根は大変な急登である上、リッジが所々長く続き、積雪は膝上、先行者なし、後から人が登ってくる様子もない。 樹林帯を抜けたところで穂高連峰上のカシオペア座を仰ぎ見ることができた。 出発から3 時間で稜線近くに到達。


唯一平らな5 峰台地である。計画ではこの手前でテント泊だが、全て背負ってここまで来るのはかなり厳しいだろう。


5 峰から2 峰まで、トレース、目印、ルートファインディングで歩みを進める。天気は文句なしの快晴!!海外の山かと思うような岩と雪の景色が広がる。 2 峰手前の休憩で残り時間とメンバーの体調確認し、「行くべきでしょ!」と、リーダーの心意気にテンションが上がる。


2 峰の下りと登りがこの山行の核心部。過去の他パーティのブログを見るとここを2 回に分けて(2 本ロープ使用)、懸垂下降しているが、我々は50mシングルを途中でフィックスして2区間に分け1・2 峰のコルまで降りた。1 峰までは空身で登り、いつも憧れで見ていた主峰の頂で感動を味わった。

帰りは元来た道をたどり、5 峰下の樹林帯が始まる所で冬毛の真っ白なライチョウに出会えて心が和む。 南西尾根の急斜面2ヶ所は懸垂下降し、ゆとりを持ってテン場着。


31 日 7 時過ぎにテント撤収して下山。大正池で後ろを振り返ると、峰々は雲のベールで覆われてしまっていた。


今回は好天に恵まれ、岳沢登山口からのトレースに支えられた。いい形で2017 年を締め括ることができたと思う。