山と旅と私

四季を通じて登山を楽しみ、沢、岩、海岸線、そして街や雑踏も楽しむアクティブなライフスタイルを紹介します。

年末 冬の明神岳 

2017年の年末山行は2泊3日、明神岳1~5峰を目指すことにした。 12月29 日 上高地はチラチラ雪。岳沢登山口からはトレースが付いていてホッとする。これがラッセルだったら、もっと低い標高がテン場だったはず。南西尾根の先行パーティは2 人で途中テント泊…

初冬八ヶ岳 天女山

いよいよ冬山シーズン到来だ。その初めに寒さに慣れ、装備を確認したりする準備山行として日帰り登山を楽しんできた。 八ヶ岳赤岳主稜の東側には、杣添尾根、県界尾根、真教寺尾根、天狗尾根とあるが、今回登った尾根は長い割には無名のようだ。 天女山があ…

西穂高岳―奥穂―白出沢―新穂高温泉

前日まで天気に気を揉んだ。「西穂高岳まで行って降っていたらやめようか・・・」なんていう会話をしていたくらい。 実際は、寝ている間に少し降ったが夜明け前は満点の星空。 草露に足を濡らしながら登り始めた。 独標を超えると本格的な岩場のルート。石を…

道迷いに備えて 緊急露営(ビバーク)訓練

歩けば何ていうことはない里山ルートなのだが、それであるが故にけもの道、作業道、廃道が混在する。キノコ採りで行方不明になるのもよくわかる。 そして、リーダー以外の3 人はGPS を使わず、地図とコンパスしか使えないという条件で歩き、見事にルートを間…

大杉谷渓谷 桃の木山の家から七ツ釜へ

松本から大台(伊勢)まで高速で約4 時間。道の駅から予約しておいたマイクロバスで登山口までさらに1 時間半。 平日にもかかわらず満員なので人気コースなのだろう。三重県大杉谷一帯はキャンプ禁止なので原則小屋泊まり(沢登りではビバークするが)。 今…

八ヶ岳 赤岳雪上訓練

登山というよりも訓練のために参加した。 親睦やピークハントではない。 講習では「教える意図」がとても明確で、何を身に付けてほしいのかがよく伝わってくる。 まずは歩行技術。知らないでいたら平らな道を歩くのと同じように斜面を歩いてしまう。しかし、…

西沢渓谷 東沢乙女滝

途中の国道で交通事故の瞬間を目の当たりにしてしまった、、、それだけが理由ではないが遊歩道入り口の神様に手を合わせて沢に入る。 西沢渓谷と言えば、七ツ釜五段の滝を始め多くの滝で有名。入る人も多いせいか、途中のルートには印があるのでそれに沿って…

戦国時代からある峠越えの道(北アルプス徳本峠)

交通の整った現代、北アルプスの上高地へ行くにはバスで行くのが一般的だ。しかし、つい100年ほど前までは徳本峠(とくごうとうげ)を超えて上高地へ入っていた。 その渓谷美の素晴らしい峠道は戦国時代からあると言われ、炭焼き窯跡や木造の小屋は人の往来…